コロナの自粛により、人生最高に体重が増加してしまった私。
久しぶりに会ったママ友に

え~いつの間に3人目ー??
と言われ・・・笑
やっっっっっとダイエットスイッチが入りました。
結果、半年間で15kgのダイエットに成功!!(太りすぎぃいいいい)

私が半年間で実践したダイエット方法&継続のコツをまとめました!
絶対に失敗したくないダイエット成功のコツは、事前準備から!
まずダイエットをするには、
- 自分の現在の身体の状態
- 食事内容
- ダイエットに関する取り組み
これらを「把握して、見える化」を行うために、継続的に記録することが必要です。
というのも、なんとなく実践するだけでは絶対に挫折するし、絶対に痩せないんですよね(涙)

体重の変化のグラフ化ができると、モチベーションUPに繋がるよ!
スマホ連動でコスパ最高!無料アプリ「FiNC(フィンク)」で記録
いくつかのダイエットアプリを使ってみたのですが、ダイエット記録アプリの定番【FiNC(フィンク)】が最強に使いやすかったです!
・ダイエットの目標が立てられる
・朝夕の体重、食事内容、体脂肪率、歩数、日記などの記録ができる
・生理日の予測機能がある
・ヨガや筋トレなどのダイエットコラムが読み放題
と、女性の「綺麗になりたい」を助けてくれるサービスが詰まった無料アプリです。
他のダイエットアプリと違う点は、体重や食事の記録・ミッション達成でポイントが貯まり、
貯まったポイントで美容グッズやダイエットグッズが安く買えちゃうということ!
招待コード:rejv4jym

無料会員でも、ポイントがザクザク貯まります♡
【FiNC(フィンク)】の中で特にオススメなのが、【FiNC(フィンク)】公式サイトから購入できる体組成計です。
スマホと連動して体重・体脂肪などが計測でき、アプリの入力の手間がなくなるんです!
FiNC(フィンク)のスマホ連動・体組成計は最強!!
気になる他社の体重計との比較がこちらです。
価格 | 測定項目 | |
オムロン | 8,575円 | <7項目> 体重・体脂肪率・骨格筋率・内脂肪レベル・基礎代謝量・体年齢・こどもアルゴリズム |
タニタ | 7,980円 | <8項目> 体重・体脂肪率・内脂肪レベル・筋肉量・基礎代謝量・体内年齢・推定骨量・BMI値 |
フィンク | 3,980円 | <11項目> 体重・BMI・体脂肪率・内脂肪レベル・皮下脂肪・水分量・骨格筋・骨量・たんぱく質・基礎代謝・身体年齢 |

FiNC(フィンク)は圧倒的なコスパ!!
しかも、ポイントでさらにお安く買えちゃうんですよ♡
招待コード:rejv4jym
ステイホームの自粛中でもダイエット成功をした3つのダイエット方法
記録アプリのインストールが出来たら、いよいよ実践です!
半年間、本当にいろいろなダイエットを試しましたが、
なかでも、「これが一番効果があった!」と実感した3点をメインに、私が実践したダイエット方法をご紹介します。
①YouTubeで宅トレ&筋トレ&ストレッチを毎日実施!
やっていて一番楽しい&目に見えて効果を実感したのが、YouTubeのエクササイズです♡
毎日いろいろな動画を検索して実践していたのですが、大体1時間ぐらい継続していました。
最近のお気に入り動画はこちらです♡⇩
足パカ系
有酸素系・hit(ヒット)系
無心で踊る!ダンス系


子どもたちも一緒に踊ってくれるし、BGMの洋楽で子どもたちの英語教育もできるから一石二鳥!!笑
②ダイエットの鉄板!糖質制限ダイエットはやっぱり効果抜群!
量を減らす食事制限はただ辛いだけで3日で挫折してしまったのですが、
糖質をおさえたメニューでお腹いっぱい食べられる「糖質制限ダイエット」をメインに、食生活を見直しました。
ただ、わが家の場合・・・
・子どもたちのご飯
・自分の糖質制限メニュー
と、毎日3種類の献立を考えなければいけません。


そんなの無理ーっ!!
そこで!!
糖質制限の宅配弁当【nosh(ナッシュ)】を注文し、晩御飯に食べていました♡
キャンペーン中>>糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
糖質制限中に何を食べる?いちばん痩せたときの献立てを公開


nosh 宅配弁当


太りたくないけど、空腹がツライ!!
そんな私のダイエット中の献立は、こんな感じでした。
もちろん毎日はしんどいので、2週間に1回は好きなものを食べちゃう日も作っていました!


ローソンの糖質オフパンシリーズが美味しくて大ハマり♡
③サプリメント・置き換えダイエットも併用で、とにかく継続!
サプリメントや置き換えダイエットのみで痩せたわけではないですが、


「今日は外食しちゃおうかな~」


「育児疲れた!お酒飲みたいー!!」
という欲望に負けた時の救世主として、上手く活用していました♡笑
キャンペーン中!>>【もぎたて生スムージー】
まだまだある!他にも行ったダイエットの小技集
毎日ではないですが、ダイエットを始める前のおデブ習慣を徹底的に排除するために、こんなことにも気を付けていました。
- 休刊日を増やした
- おつまみはチーズのみに変更
- 隙間時間にマッサージやプチ筋トレをした
- 外食を減らした
- 寝る前に腸活マッサージをした
- 常にぽかぽかソックスを履くようにした
- 朝、白湯を飲むようにした
- コーヒー、紅茶をやめた
- 納豆・キムチを食べるようになった
- 子どもの前で宅トレをし、応援してもらった!笑
などなど、「温活・冷え性対策」も同時におこなう!と思えば、イメージがしやすいかもしれません(^o^)
子どもたちに応援をしてもらえると、モチベーションも上がりまくり!!笑


ビールをやめたら、むくみもなくなりました!
ぐうたら主婦が成功したダイエット方法のまとめ
専業主婦の私が外出自粛中でも成功したダイエット方法をまとめました。
①YouTubeで宅トレ
②nosh(ナッシュ)で糖質制限
③サプリメント・置き換えダイエットの併用
あとは、空き時間にストレッチ動画やマッサージ動画をひたすらチェックし、こつこつ続けていました。
リバウンドしてしまわないように、栄養バランスの取れた食事を意識して、体型を維持していきたいです♪


何をしても痩せないから諦めてるわ!
そんな方には、バランスのとれた食事で糖質制限ができる「nosh(ナッシュ)」がオススメです♡