・横幅270cm
・天板は黒
・引き出しタイプのみ
ネットで調べていると、イケアなら黒色の天板が選べる!という情報をゲットしたので、イケア のメトードについて調べました♡
イケア メトードって?
魅力的な家具が破格のお値段でたくさん買えちゃうIKEA♡

プチプラから本格派アイテムまでたくさんあるから大好きです!
そんなIKEAキッチンの魅力は「種類の多さ」と「価格」にあります!
扉、サイズ、取手などあらゆるところにこだわってオーダーメイドで作り上げることが出来ちゃうんです!
しかも、メーカーより安いらしい??
というわけで早速プランニング開始!
プランニング方法
プランニングとは自分好みの見積もりを作ってもらえるサービスです。
IKEAのプランニングは2種類あります♬
①イケアメトードをセルフプランニング
ホームプランニングツールを使えば、自分で組み合わせることが出来ます♡
一部はスマホでも利用出来ますが、家具などもトータルでシミュレーションをしたい場合はPC版を使う必要があります。
※ipadでも使えました♡
②イケアメトード専任スタッフによるプランニング
自分でやるのは少し不安・・・。
そんな方はキッチンプランニングサービスを使いましょう!
IKEA Familyメンバーなら無料で使えますよ♡

経験豊富なIKEAの専任スタッフさんとマンツーマンでプランニングが出来ちゃうのが魅力です!
店頭プランニング | IKEA Familyメンバーなら無料 |
リモートプランニング | 4,900円 |
※ *後日¥100,000以上のキッチン、¥30,000以上の洗面台を購入した場合は購入金額からサービス代金を差し引きOK!!
私は店頭でプランニングを行いました!
いろんな質問にもとってもスピーディに対応してくださるので大満足でした♡
プランニングの流れ
①キャビネットを選ぶ
IKEAのキッチン収納のキャビネットは大きく分けて「ベースタイプ」と「ウォールキャビネット」と2種類があります。
幅は3種類、奥行きは2種類から選べました!
幅 | 40㎝、60㎝、80㎝ |
奥行き | 41.5㎝、60cm |
※扉厚みを含めると62cmと43cmになります
ロータイプ以外にも様々なキャビネットと組み合わせが可能です!
収納ベースキャビネット(収納用下台) | 3種類 |
ウォールキャビネット(つり戸棚) | 10種類 |
ハイキャビネット(背の高い収納棚) | 7種類 |
トップキャビネット(冷蔵庫上つり戸棚) | 2種類 |

選んだ天板により、85.8cm~92.2cmまで調整が可能です♡
② 扉を選ぶ
メトードの扉は全部で19種類+アクセント扉5種類から組み合わせが可能です。

この扉、見ているだけでもワクワクしますね〜♡
いちばん人気なのが、BODBYN(ボードビーン)シリーズ!
レトロな雰囲気がどんなお部屋にも合いますね(*^^*)
③取手選び
こちらもたくさんの種類があります♡
実際に触ってみると、握りやすさや握ったときの温もりなどが全然違いました( ̄^ ̄)ゞ
取っ手が一体化した扉を選んだ場合は、取手を選ぶ必要はありません♬
取っ手一体型にはVOXTORP(ヴォックストルプ)や、木目調のEKESTAD(エーケスタード)などさまざまな種類があります。
④ ワークトップ(天板)選び
ワークトップ(天板)は34種類から選べます!
メラミンラミネートワークトップ | 14種類 |
無垢集成材(突板)ワークトップ | 7種類 |
人工大理石ワークトップ | 13種類 |
メラミンラミネートのワークトップが一番安価で種類も豊富ですね♡
しかし耐久性やつなぎ目が出来てしまうことを考慮すれば人工大理石のワークトップも捨てがたい(。-_-。)
天板の幅にも若干の違いがあります。
スリッパの有無でも変わりそうなので、高さにこだわりがある方は事前にイメージを固めておくことをお勧めします╰(*´︶`*)╯♡
DIYとどちらが安い?イケアメトードの施工料
IKEAのメトードはDIYも可能です。
しかしネットで調べていると、特殊な工具が必要になる場合もある!とのことで、取り付けサービスもあります。
通常は横幅によって39,900円か49,900円ですが、横幅180cm以上は10cmごとに1,000円ずつ加算されます。
また、IKEA店舗によりメインエリアが決められており、メインエリア以外の立地は別途出張料金も必要になるそうです。

特殊な工具を取り扱う自信がない場合は、施工もお願いしたほうが無難です
イケアメトードの配送料
配送料は基本的には3,000円です。
こちらも店舗によりメインエリアか否かでかなり差が出ますね!

わが家のように県外でマイホームを建築中の方は、新居の近くのエリアで購入するようにしましょうね!
イケアメトードの測量・事前チェックサービス
IKEA認定の施工業者が自宅に来てくれ、設置場所の寸法計測や壁の強度など、施工に関わるポイントを事前にチェックできるサービスもあります。
料金:9,900円

購入後に入らない!!なんていう失敗は絶対避けたいですもんね( ; ; )
まとめ
IKEAのカップボードの特徴についてまとめてみました。
1円でもお得に買う方法はこちらの記事でまとめてます⇩