ブログを開設するにあたり、第一目標としていたGoogleアドセンスに一発合格しました!
Googleアドセンスとは?と言った情報はネットに溢れていると思うので割愛いたします。
この記事ではブログ初心者の私が最初に作ったこのwordpressブログでアドセンスを合格するまでの
- 一発合格するまでの審査期間
- 具体的にどんな記事を書いたか
- 気をつけたこと・失敗したこと
- しなくても良いこと・した方が良いこと
- してはいけないこと
などをまとめました︎!
ブログを始めようか検討中の方、すでにブログを開設している方、アドセンス不合格が続いてしまう方、アドセンス申請中の方などにオススメです♡
審査に受かるために気をつけたこと
Googleアドセンスの情報を調べていると、「アドセンス 不合格」やら「アドセンス ●回目」など、審査が厳しいことが判明。

ブログ開設と同時に心が折れそうになりました。笑
とはいえ、何事もやってみないとわからない!ということで実践した内容がこちらです。
規約違反の記事を書かない
Googleアドセンス公式に運営者向けポリシーが公開されています。熟読必須です!
- アドセンス情報の開示
- 広告の設置箇所
- 禁止コンテンツ
など、細かく規定があります。
具体的なカテゴリー例として、アダルト系・医療系・ポイントサイトの紹介系などの記事は避けました。
固定ページの作成
通常の記事とは違う「固定ページ」をいくつか設置しました。
- プライバシーポリシー
- お問い合わせフォーム
- プロフィールページ
これらは「きちんとブログを運営している」というアピールにも繋がります。
Googleサービスの登録
Googleサービスに登録しておくことで、「きちんとブログを運用していきますよ!」というアピールになったと思います。
- Googleサーチコンソール(通称:サチコ)
- Googleアナリティクス
まだ上記のサービスを使いこなせていませんが、ブログを継続する上でもとっても便利な無料サービスです!
アドセンス合格を目標としていない場合でも使えると思います。
その他、気をつけたこと
更新した記事は吹き出し・ブログカードで装飾をし、オリジナリティをアピールしました。
また、A8などの他社の広告サービス・アフィリエイトは審査時は使用していませんでした。
今だから思う失敗談
当ブログは無料テーマのcocoonを利用しています。
レスポンス・サポート・スキンの種類など、どれをとっても「本当に無料?!」と思ってしまうほどの素晴らしいテーマで大満足です♬
が!!
デザインの装飾部分には正直かなり時間がかかりました、、、(^◇^;)
実はブログ開設自体は11月に契約をしていたのですが、CSSの知識が全くない私には全てがもう難しすぎて難しすぎて!!

デザインは特にこだわらなくても何とかなるでしょ!
なんて考えていたのですが、甘かったです!
文字のサイズとか色味とか線の種類とか動き方とか配置とか、何から何まで自由にカスタマイズ出来ることがメリットであるはずのブログなのに、知識が無さすぎてカスタマイズ出来ない!!∑(゚Д゚)
不安な方は、ブログ作成サービスの利用をおすすめします。
Googleアドセンス申し込みから合格までの4日間
当ブログが実際に審査に申し込みしてから合格までを時系列でまとめました。
5記事+固定ページの設置
12/6 | プライバシーポリシー、お問い合わせフォーム、プロフィールの設置。 |
5記事更新。 | |
12/14 | Googleアドセンスに審査申込み、審査コードを貼り付けて審査待ちに。 |
サチコ・アナリティクスに登録。 | |
2記事更新。 | |
12/18 | 合格通知ゲット!!! |
と、合格までわずか4日間!
メールボックスを開いたときに、思わず「えー?!」と声をあげてしまいました!

う、う、嬉し~い!!
合計7記事のみの更新でしたが合格出来ました♡
Googleアドセンス一発合格のコツ
Googleアドセンスに合格するためには色々な噂があります。
- 2週間ぐらい審査を要する
- 20〜30個の記事が必要
- 平均文字数が何文字以上
- PVがいくら必要
などなどの噂がありますが、実際のところはどの噂もすべて関係ありませんでした。
重要なのはシンプルに記事の内容で、「独自性の有無」がポイントだと思います。
たとえばコピペばかりのまとめサイトだとオリジナリティがないし、あまりにも個人の日記感が強いと需要があるのか難しいところです。
ブログのデザインや見栄えなどのカスタマイズに時間を要してしまいましたが、まずは記事を更新してみることに全集中しました。
その結果、一発合格!
これは本当に嬉しいです。ブログを更新してくモチベーションにもつながりますしね♪
レンタルサーバーと独自ドメインの準備しよう
WordPressでブログを作り、Googleアドセンス合格を視野に入れている方は、独自ドメインの取得が必須条件になります。
そこで毎月の維持費・初期費用・性能面でオススメなのがエックスサーバー です。
当ブログもエックスサーバー を利用しており、キャンペーンで無料プレゼントされたドメインを利用しています。
ブログ初心者がアドセンス一発合格をするまでのまとめ
難しいと言われているGoogleアドセンスですが、オリジナリティのある記事を更新することが何よりも大事かなと感じました。
これからもゆるゆるですが更新を頑張ります♬