こんにちは!りりまま(@ririmamablog)です。
息子が絶賛大ハマり中の楽天Rakuten ABCmouse
実際どんなアクティビティがあるの?と、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では実際に3歳・4歳の子供が使ってみたアクティビティやその効果をご紹介します♡
ちなみに楽天ABCマウスはちょっと工夫すれば年間で1万円以上お得に入会することができます。
↑こちらの記事で裏技を公開中♡
アクティビティの一部を大公開!
楽天ABCmouseのアクティビティは子供のレベルに合わせて細かく調整が可能です。
自分でやりたい!に応えるために、ガイダンスを日本語モードにすることも可能です。
おすすめアクティビティを画像をつけてご紹介しますね♡
わが家が使ってる折り畳みケースはこちらです♡好きな角度に調整が出来るし、勝手に倒れることはありませんよ♡
数字

息子が一番はまっているゲームです♡
「Touch the bubble number 2」などのように指示された泡をタップすると音と共に泡が弾けます!
理解をしていなくても正解していくのが不思議ですね!子供はすごい!!
動物

農場のページがあって生態系や鳴き声などを学べます♡
図鑑のようになっていて、実物は動物達はちょこちょこ動いていますよ!
パズル


パズルはたくさんの難易度のものがあります。4ピースなどの少ないものから型はめのものまで様々です!
イラストや写真がたくさん使われていますよ♡
音楽

歌はもちろん、ピアノなどの楽器の演奏や楽器の名前のアクティビティもあります!
ドンドン!などの言葉も英語と日本語は違うから面白いですよね♬
ぬりえ

プリント学習としても使えるコーナーには塗り絵もあります!
タブレットで指で塗ることもできるし、市販のアプリと違って広告も一切ありません♬
ディズニー絵本

これが個人的に一番嬉しいです!
dweをしているから!というのもあるのですが、普段はディズニーのdvdを英語音声で再生しています。でもお出かけ時は見せるものがなくなるんですよね。
楽天ABCmouseのアプリを入れておけばいつでもどこでもディズニーの映画絵本が楽しめるんです!しかもネイティブ発音!!
これがキャンペーンを適応すれば1000円ほどで使い放題、、、本当に破格です!
アバター機能

これが息子のアバターです。
3人まで登録できるので、あと2人まで追加可能です。
アクティビティをこなせばチケットがどんどんたまりますよ♡
遊びながら学ぶことの最大のメリットですね♡
自閉っ子でも使える?
子供に触らせる前に私が触ってみましたが、感覚としてはdweのアクティビティやしまじろうEnglishと変わらない難易度かなと感じました。
楽天ABCmouseの教材の楽しさか、飽きっぽい息子の集中力か、どちらが勝つか?!←
結果は、、、
楽天ABCmouseの圧勝でした!!!
息子は初日から30分ぐらい食いついて、飽きることなくやっていました!

意外と出来るもんですね!感動♡
その教材が自分の子どもたちに合うか合わないかっていうのは正直どれだけ口コミが良くても使ってみないとわかりませんよね。
そんな方にこそ楽天ABCmouseはオススメです!
楽天ABCmouseのキャンペーンで無料トライアルが開催中ですよ♡
ネット上の口コミ
楽天ABCmouseは2019年の秋から始まった新しいサービスです。

スザンヌさん親子も使われていたんですね♡
やはりコスパの良さを感じられる方が多いようですね♬
無料期間があることが気軽に始められる理由の一つでもあるようです。無料トライアル期間がながい時こそ始めるチャンスですね♡
まずは無料トライアルを♡
楽天ABCmouseは教材の質ももちろんですが、無料トライアル期間が高評価ですね♬
専用ソフトもいらないし、スマホやタブレットがあればすぐに使えます♡
無料トライアルは公式サイトから申し込みが可能です!
ですが、ちょっと待って!
その前にこちらの記事からお得に試せる方法をぜひご覧ください♬
お読み頂きありがとうございました♬