こんにちは!りりまま(@ririmamablog)です。
日本テレビ系列ヒルナンデス!やTBS系列名医のTHE太鼓判で話題になった『味噌ヨーグルト漬物の作り方』をご紹介します♬
味噌とヨーグルトを使って野菜を漬けることで痩せ酸を増やしてダイエット効果が期待できるというレシピです。
味噌とヨーグルトを使って野菜を漬けることで痩せ酸を増やしてダイエット効果が期待できるというレシピです。
ヨーグルト味噌漬けダイエット!その効果とは?
ホロス光武クリニックの脂肪撃退の名医である光武和彦院長は「患者さんに毎回食べていただく。その食材はヨーグルト味噌漬けです。」と3000人以上の患者さんを改善した食品として紹介していました。
痩せ酸とは?ダイエット効果は?
ヨーグルトと味噌が腸の中に入ると善玉菌のエサになります。そのエサを食べた善玉菌から短さ脂肪酸(=痩せ酸)がたくさん出るようになります。
痩せ酸とは、善玉菌などが食物繊維やオリゴ糖から作る物質で、血液中に取り込まれると
・脂肪の吸収をブロックしてくれる
・代謝を高める
・脂肪の燃焼を促進してくれる
などの効果が期待できるそうですよ♬
・脂肪の吸収をブロックしてくれる
・代謝を高める
・脂肪の燃焼を促進してくれる
などの効果が期待できるそうですよ♬
ヨーグルトの味噌漬けの作り方・レシピ
材料はこちら!
- プレーンヨーグルト(クリニックでは豆乳ヨーグルトを推奨)
- 味噌
- はちみつ
- オリゴ糖
- 塩
- お好きな野菜
基本はヨーグルト2:味噌1です。
早速私も作ってみました!
我が家の味
・ヨーグルト 100g
・みそ 50g
・オリゴ糖 小さじ1
・はちみつ 小さじ1
・パプリカ 赤黄1/2個ずつ
・きゅうり1本
手順
- 野菜を好きな大きさにカットして塩をふり、水分を抜く
- ヨーグルト、味噌、オリゴ糖、はちみつを混ぜ合わせる
- 水気を切った野菜を入れて冷蔵庫で一晩漬けこむだけ


生野菜が苦手な我が家の偏食息子もポリポリ食べてくれました!
混ぜて切って漬けておくだけ! 産後太り解消に食べ続けたいと思います♬